手前ブログとしては勿論、ホームページの感想等を書いて頂けると幸いです。
前々日に書きました通り、仕事を辞してから丸半年、全く働いていない僕が居ます。今月で雇用保険が切れてしまい遂に貯金も30万代にまで落ち込みいよいよ切羽詰まっております。
そして、今日、祖父が緊急入院し現在集中治療室に居ります。
過去のエントリーでも祖父の体調悪化の話が有ったのですが、どうにか其の時は持ち越したのですが・・・・今回は、あまり芳しくないとの話を耳にしました。
で、話を戻しまして。前回も書きました何故働かなかったかのお答えとして。
結論から言いますと、単なる甘えです。此れに関しては何の反論も有りません。
ただ。
一言・・・・・いや、長くなってしまうかもしれませんが述べさせて頂くとすれば、僕はもう積み木の城を崩されて只呆然と立ち尽くしているだけなのだなと一人思う事が有ります。
情けない、本当に恥ずかしい言い訳なのですが、人間には折れてはいけない心の芯と云うものが存在し、其の芯を柱として人間性といった多種多様な価値観の肉付けが形成されているのでは無いかな?とも思います。
其の芯と云う物も、一本スジの通った鉄柱様な人から。中に記憶合金が仕込んである柔らかいゴム状の人。ガラスでコーティングされながらも欠けた部分に修復工事が直ぐに入る事の出来る人。こんにゃく其の者の人。
そして、前回エントリーでも書きましたが、僕の様に積み木の城・賽の河原の積み上げられる石。そういった人まで芯にも多種多様の存在が有る様に思います。
僕の心の芯はある日を境にガシャンと音を立てて平地に散らばったブロックの様に其処に有った筈の芯が全く無くなり、ただただ呆然と散らばる芯を眺めるのみとなってしまいました。
その際、また積めば良いだけの話と言われる方も居るのかもしれませんが・・・・・なかなか、悲しいかな。そう簡単に積み上げる事が出来ないのが自身の持つ真実で有り、そう言われれば言われる程、心と云う土台がブレて1個2個と積んだ積み木がまた倒壊する。そして土台のブレ=心の地盤の変動を恐れ更に動けなる。其の繰り返しの様になっています。
きっと、僕が弱いから。只其れだけの理由なんだと思います。
東京に旅行した際。東京での見聞もあわせて、現在自身にとって何が足りないか、これからどうしていくべきか等をドヤに戻ってからひとしきり書いていたのですが、殴り書きのメモにこんな言葉が綴られていました。
「人間として小さく纏まり過ぎている。度胸が無く、決心もつかない。
姑息でいやらしく、本当に相手を満足させる人間では無い。
自分で自分が情けない。」
其の時、何を思い此の文章を綴ったのか存じませんが、非常に的確に自身の身上と心情を書き表しているなと・・・・心から思わされました。
祖父の見舞の際も、気付くと自分の事ばかり考えている浅はかな己の心情に気付き、また、如何にして自分の心と云う領土を守り抜こうかと腐心し、そんな事だけで時間を費やす。
そんな自分を変えたい。こんな下らない理由も有っての東京旅行でしたが、えてして、戻って来てから心の底でうねる感情、其れは『焦燥』しか有りません。
早く、小咄の続きや長編読物の続きも書きたいのですが、此れからもしかすると忙しくなるかもしれないので・・・・。
・・・・。
また、東京に行きたいです。
出来ればそのまま移住したいです。
どうせ一度壊れて元に戻らなくなった心の芯と一緒ならば、失う事は何も怖くない。死ぬならば前のめり、せめて全力を尽くせる修羅の環境で自らの極限を試してみたいな。と思う所です。
では。
そして、今日、祖父が緊急入院し現在集中治療室に居ります。
過去のエントリーでも祖父の体調悪化の話が有ったのですが、どうにか其の時は持ち越したのですが・・・・今回は、あまり芳しくないとの話を耳にしました。
で、話を戻しまして。前回も書きました何故働かなかったかのお答えとして。
結論から言いますと、単なる甘えです。此れに関しては何の反論も有りません。
ただ。
一言・・・・・いや、長くなってしまうかもしれませんが述べさせて頂くとすれば、僕はもう積み木の城を崩されて只呆然と立ち尽くしているだけなのだなと一人思う事が有ります。
情けない、本当に恥ずかしい言い訳なのですが、人間には折れてはいけない心の芯と云うものが存在し、其の芯を柱として人間性といった多種多様な価値観の肉付けが形成されているのでは無いかな?とも思います。
其の芯と云う物も、一本スジの通った鉄柱様な人から。中に記憶合金が仕込んである柔らかいゴム状の人。ガラスでコーティングされながらも欠けた部分に修復工事が直ぐに入る事の出来る人。こんにゃく其の者の人。
そして、前回エントリーでも書きましたが、僕の様に積み木の城・賽の河原の積み上げられる石。そういった人まで芯にも多種多様の存在が有る様に思います。
僕の心の芯はある日を境にガシャンと音を立てて平地に散らばったブロックの様に其処に有った筈の芯が全く無くなり、ただただ呆然と散らばる芯を眺めるのみとなってしまいました。
その際、また積めば良いだけの話と言われる方も居るのかもしれませんが・・・・・なかなか、悲しいかな。そう簡単に積み上げる事が出来ないのが自身の持つ真実で有り、そう言われれば言われる程、心と云う土台がブレて1個2個と積んだ積み木がまた倒壊する。そして土台のブレ=心の地盤の変動を恐れ更に動けなる。其の繰り返しの様になっています。
きっと、僕が弱いから。只其れだけの理由なんだと思います。
東京に旅行した際。東京での見聞もあわせて、現在自身にとって何が足りないか、これからどうしていくべきか等をドヤに戻ってからひとしきり書いていたのですが、殴り書きのメモにこんな言葉が綴られていました。
「人間として小さく纏まり過ぎている。度胸が無く、決心もつかない。
姑息でいやらしく、本当に相手を満足させる人間では無い。
自分で自分が情けない。」
其の時、何を思い此の文章を綴ったのか存じませんが、非常に的確に自身の身上と心情を書き表しているなと・・・・心から思わされました。
祖父の見舞の際も、気付くと自分の事ばかり考えている浅はかな己の心情に気付き、また、如何にして自分の心と云う領土を守り抜こうかと腐心し、そんな事だけで時間を費やす。
そんな自分を変えたい。こんな下らない理由も有っての東京旅行でしたが、えてして、戻って来てから心の底でうねる感情、其れは『焦燥』しか有りません。
早く、小咄の続きや長編読物の続きも書きたいのですが、此れからもしかすると忙しくなるかもしれないので・・・・。
・・・・。
また、東京に行きたいです。
出来ればそのまま移住したいです。
どうせ一度壊れて元に戻らなくなった心の芯と一緒ならば、失う事は何も怖くない。死ぬならば前のめり、せめて全力を尽くせる修羅の環境で自らの極限を試してみたいな。と思う所です。
では。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
(06/02)
(09/20)
(04/19)
(04/08)
(04/07)
プロフィール
HN:
anpoliことhisaki
性別:
男性
職業:
無人君
趣味:
独白
自己紹介:
突然「趣味?」って聞かれてもなかなか難しいもんですね。
ブログ内検索
最古記事
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/19)